閉じる

診療科・部門 Section

診療科・部門 Section

循環器内科

概要

循環器内科では、狭心症・心筋梗塞などの虚血性心疾患を始めとして、不整脈・心臓弁膜症・心筋症ならびにそれらに起因する心不全などの循環器疾患に対する診療を行っております。外来は月曜日から土曜日までの週6日、循環器専門医が担当し、心臓血管外科と提携して質の高い医療を提供できるよう心掛けております。「かかりつけ医」と連携し、画像検査を迅速に行い、手術や入院を含めた包括的医療を行います。

Canon社製 Aquilion ONE

SIEMENS社製 ECAM

SIEMENS社製AXIOM Artis dBC

特色・方針・目標

厚木市における当院の最大の特徴として、心臓核医学検査が可能です。狭心症・心筋梗塞などの虚血性心疾患や心筋症などの検査を非侵襲的に行うことが可能ですので、患者さんの身体的負担が少ない検査です。心臓超音波検査(心エコー)・運動負荷心電図・ホルター心電図は即日施行可能であり、冠動脈CTも条件が揃えば即日施行可能です。また、心臓カテーテル検査(冠動脈造影)を専門的に行う医師が毎日交代で勤務しております。
入院診療も循環器専門医が担当いたします。

微小血管狭心症外来について

心筋血流シンチグラフィ画像
《安静時》

心筋血流シンチグラフィ画像
《負荷時》

冠動脈3DCT画像

冠動脈造影画像

実績

2019年から2023年にかけての冠動脈造影および治療数を表にお示しします。

2023年は冠動脈造影(CAG):259件、経皮的冠動脈形成術(PCI/STENT):78件、経皮的末梢血管形成術(PPI):5件、経皮的心筋焼灼術(ABL):19件の合計361件でした。

スタッフ紹介

  • 清岡 崇彦(キヨオカ タカヒコ)
役職 非常勤
資格・専門医 日本循環器学会 専門医
日本心血管インターベンション治療学会 専門医
日本内科学会 認定医
出身大学 香川医科大学医学部(1995年卒)
経歴 岡山大学大学院医学研究科博士課程修了 (2004年3月)
  • 川上 崇史(カワカミ タカシ)
役職 非常勤
資格・専門医 日本循環器学会 専門医
日本心血管インターベンション治療学会 専門医
4学会認証バルーン肺動脈形成術 BPA 指導医
日本内科学会 専門医
出身大学 東海大学医学部(1999年卒)
経歴 慶応義塾大学大学院医学研究科博士課程 (2015)
  • 池田 長生(イケダ ノブタカ)
役職 非常勤
資格・専門医 日本循環器学会 専門医
日本心血管インターベンション治療学会 専門医
日本心臓病学会 心臓病上級臨床医
浅大腿動脈ステントグラフト実施医
弾性ストッキング・圧迫治療コンダクター BPA 実施医
日本内科学会 専門医
出身大学 信州大学医学部(2001年卒)
経歴 東邦大学大学院医学研究科博士課程医学専攻
  • 田中 重光(タナカ シゲミツ)
役職 非常勤
資格・専門医 日本循環器学会 専門医
日本心血管インターベンション治療学会 認定医
日本内科学会 認定医
出身大学 東海大学医学部(2005年卒)
  • 棗田 誠(ナツメダ マコト)
役職 非常勤
専門分野 日本循環器学会 専門医
日本心血管インターベンション治療学会 認定医
日本内科学会 認定医
出身大学 関西医科大学 医学部(2006年卒)
  • 井川 渉(イガワ ワタル)
役職 非常勤
資格・専門医 日本循環器学会 専門医
日本心血管治療インターベンション学会 認定医
日本不整脈心電学会 専門医
日本内科学会 認定医
出身大学 昭和大学医学部(2012年卒)
  • 坂田 新悟(サカタ シンゴ)
役職 非常勤
資格・専門医 日本内科学会 専門医
日本経カテーテル心臓弁治療学会 TAVR実施医
出身大学 慶応義塾大学医学部(2016年卒)