閉じる

病院情報 Guide

病院情報 Guide

平成27年度 医療法人沖縄徳洲会 湘南厚木病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 43 43 98 191 260 246 460 600 484 201
平成27年度の退院患者数を年齢階級別に集計を行っています。
60歳以上の占める割合が全体の66.5%、うち80歳以上の方は26.1%と、高齢者の占める割合が高率となっており、50歳代以下の割合は24.2%となっています。60歳代以上の高齢者においては、狭心症等虚血性心疾患、肺炎、脳梗塞、心不全が上位を占めます。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 74 30.36 21.69 85.39 85.39
110310xx99xxxx 腎臓または尿路の感染症腎臓または尿路の感染症 44 16.41 12.60 2.27 77.25
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 42 18.26 14.34 2.38 73.39
幅広い疾患の診療を行っており内科で最も多い症例は誤嚥性肺炎(平均年齢:85.39歳)です。2位が尿路感染症(平均年齢:77.28歳)、3位が肺炎(平均年齢:73.39歳)であった。
循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし 58 4.69 4.87 0.00 70.43
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 54 3.00 3.07 7.41 68.11
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 26 15.54 18.30 0.00 80.96
循環器で最も多い症例は、050050xx0200xx:狭心症(平均年齢:70.43歳)・050050xx99100x:狭心症(平均年齢:68.11歳)・050130xx99000x:心不全(平均年齢:80.96歳)になります。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x00x 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) - 4.00 6.17 0.00 0.00
140010x299x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) - 8.86 11.59 0.00 0.00
14031xx19900xx 先天性心疾患(動脈管開存症、心房中隔欠損症を除く。)(1歳未満) - 3.00 9.19 0.00 0.00
※病院情報公表の集計条件に基づき、10症例未満の数値は、-(ハイフン)としています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 49 9.39 9.17 2.04 65.02
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 49 5.61 6.96 0.00 53.61
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 33 6.58 5.50 0.00 56.70
外科の症例で最も多いのは、腸閉塞・胆嚢結石・腸炎です。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 63 37.22 28.70 6.35 82.38
160760xx97xx0x 前腕の骨折 23 6.22 5.70 0.00 55.83
070080xx97xxxx 滑膜炎、腱鞘炎、軟骨などの炎症(上肢) 12 1.92 8.45 0.00 67.33
整形外科では、股関節大腿近位骨折の症例が多くなっています。
救命救急センター併設型の外傷センターであり、多発外傷および体幹外傷に関しては「外傷外科医」を中心にチームが形成され治療に当たります。また、切断四肢、開放骨折、血管損傷、挫滅損傷などの重症四肢外傷は「外傷整形外科医」が初期から一貫して治療を行います。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070520xx97xxxx リンパ節、リンパ管の疾患 27 7.59 10.59 0.00 57.93
050140xx99x00x 高血圧性疾患 - 2.00 9.20 0.00 53.00
形成外科で最も多い症例は、リンパ節・リンパ管の疾患(平均年齢:57.93歳)になります。リンパ浮腫の手術を行っており、リンパ管の圧迫や狭窄などのためにリンパ管の流れが悪くなると、リンパ管の内容物がリンパ管の外にし見出し、むくみが現れます。リンパ管吻合術などを行っております。
※病院情報公表の集計条件に基づき、10症例未満の数値は、-(ハイフン)としています。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050080xx0111xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。) - 39.22 38.99 0.00 73.00
050080xx9900xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。) - 11.00 13.67 0.00 76.50
050163xx99000x 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 - 21.60 8.67 20.00 80.20
心臓血管外科の症例としては、弁膜症(平均年齢:73.0歳)の最も多くなります。先天性心疾患(複雑心奇形を除く)、弁膜症、大血管疾患 (ステントグラフト含)、末梢血管疾患と、心臓移植以外の心臓血管外科治療をすべて当院で完結することを目標に致しております。
※病院情報公表の集計条件に基づき、10症例未満の数値は、ー(ハイフン)としています。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120260xx01xxxx 分娩の異常 41 8.88 9.63 0.00 33.05
120140xxxxxxxx 流産 21 1.10 2.34 0.00 34.86
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 14 9.57 10.18 0.00 44.047
産婦人科で最も多い症例は、分娩の異常(平均年齢:33.05歳)、流産(平均年齢:34.86歳)、子宮腫瘍(平均年齢:44.07歳)になります。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 3 0 3 7 29 6 1 6
大腸癌 9 14 15 8 1 12 2 -
乳癌 1 11 2 2 1 4 1 6
肺癌 1 3 3 7 21 2 1 6
肝癌 2 4 0 1 1 7 2 -
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
5大がんと呼ばれる胃がん、大腸がん、乳がん、肺がん、肝がんの患者さんの数を、初発の UICC 病期分類別、および再発に分けて集計しています。 UICC 病期分類とは、UICC 病期分類国際対がん連合によって定められた分類です。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
重症度 0 6 4.17 47.00
重症度 1 11 22.55 79.00
重症度 2 14 18.86 78.57
重症度 3 9 21.00 80.56
重症度 4 2 28.00 83.50
重症度 5 0 0.00 0.00
不明 1 25.00 88.00
市中肺炎の定義として、 DPCデータの入院契機病名および最も医療資源を投入した傷病名が肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎で始まるものとしています。重症度2が最もおおく、次いで重症度1が多かった。平均年齢は78.57歳であった。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 - - - -
その他 1 2.00 58.00 -
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 15 63.47 76.47 8.00
その他 10 72.80 77.40 4.00
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 1 92.00 94.00 -
その他 - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 - - - -
その他 - - - -
脳梗塞を国際的な疾病等の分類(ICD-10分類)に基づき、入院患者数をみた指標。
G45$:一過性脳虚血発作及び関連症候群による入院
I63$:アテローム血栓性脳梗塞、塞栓性脳梗塞、脳幹梗塞、ラクナ梗塞などによる入院
I66$:前大脳動脈血栓症による入院
上記のI63$による疾患による入院患者数が多く、平均年齢は76.8歳であった。転院率は3日以内では8%、その他では4%であった。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 16 1.19 6.38 0.00 70.19
K6871 内視鏡的乳頭切開術1.乳頭括約筋 13 2.38 12.31 7.69 78.23
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 - 8.56 15.89 0.00 75.78
内視鏡による手術を多く施行しております。
1.胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層)(平均年齢:70.19歳)
2.乳頭切開術.乳頭括約筋(平均年齢:78.23歳)
3.胆道ステント留置術(平均年齢:75.78歳)
※病院情報公表の集計条件に基づき、10症例未満の数値は、-(ハイフン)としています。
循環器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 33 0.09 4.18 0.00 71.06
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他) 19 1.21 4.37 0.00 69.89
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症に対するもの) 14 0.14 6.14 0.00 71.07
循環器科では、心臓カテーテルによる経皮的冠動脈ステント留置術・経皮的冠動脈形成術などを行っています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 鼠径ヘルニア 78 0.12 1.54 1.28 59.33
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 61 1.21 7.36 0.00 55.39
K6171 下肢静脈瘤手術(抜去切除術) 59 0.12 0.27 0.00 67.15
外科では、鼠径ヘルニアの手術を多く行っています。(平均年齢:59.33歳)、下肢静脈瘤手術(平均年齢:67.15歳)
日帰り手術センターで様々な治療も行っています。「日帰り手術」とは、欧米で「デイサージェリー、Day Surgery」と呼ばれるもので、これまで一週間から10日ぐらいの入院で 行っていた手術が、当日あるいは翌日退院出来るようにしたシステムです。
また、腹腔鏡による胆嚢摘出術も多く手掛けております。(平均年齢:55.39歳)
腹腔鏡は痛みが少なく傷が目立たないなど、患者様にとってメリットのとても多い手術です。
近年の器械と技術の進歩により病気は増加し、年々盛んになっています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 50 1.42 30.28 8.00 78.82
K0462 骨折観血的手術(前腕) 36 1.28 18.64 0.00 56.53
K0811 人工骨頭挿入術(股) 19 3.68 25.68 5.26 82.79
整形外科では、骨折観血的手術(大腿)(前腕)を多く施行しています。
また、高齢者の大腿骨骨折の等に対して大腿骨頭を切除し、金属またはセラミックでできた骨頭で置換する手術を行う人工骨頭挿入術(股)も施行しております。(平均年齢:82.79歳)
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K628 リンパ管吻合術 27 0.85 5.74 0.00 57.93
形成外科では、リンパ管吻合術を主に行っています。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5612 ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) - 1 19 0.00 69.33
K5552 弁置換術(2弁) - 12.50 62.50 0.00 76.50
K5943 不整脈手術(メイズ手術) - 7.00 19.00 0.00 67.50
2015年11月から新たに心臓血管外科を開設した集計になります。
腹部大動脈のステントグラフト内挿術(平均年齢:69.33歳)、弁置換術、不整脈術など施行しております。
※病院情報公表の集計条件に基づき、10症例未満の数値は、-(ハイフン)としています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 33 0.97 6.67 0.00 33.03
K877 子宮全摘術 19 1.00 7.37 0.00 47.95
K8981 帝王切開術(緊急帝王切開) 18 1.28 6.94 0.00 33.28
産婦人科では、選択帝王切開術を(平均年齢:69.33歳)、子宮全的術(平均年齢:47.95歳)、緊急帝王切開(平均年齢:33.28歳)、多く行っています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 0 0.00
異なる 0 0.00
180010 敗血症 同一 8 0.31
異なる 2 0.08
180035 その他の真菌感染症 同一 0 0.00
異なる 0 0.00
180040 手術・処置等の合併症 同一 26 0.99
異なる 2 0.08
DPC包括医療費支払制度から見た入院患者数と保険請求した患者数の割合の指標です。
入院の合併症として代表的な会計上使用するDPC分類から4つを集計。
180010:敗血症(同一:0.31%)(異なる:0.08%)180040:手術・処置等の合併症(同一:0.99%)(異なる:0.08%)であった。
「180040:手術・処置等の合併症」はICD-10分類の表現を用いた分類表現であり、主病名の治療よりも入院中に他の合併症の医療資源が優先された分類である。
更新履歴
2016/09/29
「病院情報」を公開しました。