閉じる

健診・人間ドック Medical Checkup

健診・人間ドック Medical Checkup

健康診断・人間ドック よくあるご質問

予約に関するご質問

予約はどのように取れますか?
ご予約はお電話・ホームページ・健康増進センター窓口にてお取りいただけます。
お電話または窓口で御予約の際は、健康保険証・マイナンバーカード・保健資格確認証のいずれか一点と診察券(お持ちの方)のご用意をお願いいたします。
窓口は何時にあいていますか?
窓口予約は13:00~16:00で承っております。
予約は大体どのくらいで取れますか?

ご予約は通常2週間後以降でお取りいたします。
あらかじめご希望の日程や曜日などをお決めいただくとスムーズなご案内が可能です。

※雇用時健診・法定定期健康診断・市町村健診・予防接種は別途ご調整させていただきます。

《窓口・お電話での御予約》
月曜~土曜日 13:00~16:00
※祝祭日除く
☎ 046-223-7815 (直通)

結果に関するご質問

結果が届くまでにどのくらいかかりますか?
結果は通常ご受診日より4~5週間後に郵送いたします。
雇用時健診はご受診日より2週間後以降に窓口でお渡しとなります。
(雇用時健診の結果を郵送希望の方は別途郵送料を頂いております。)
※一部市町村健診は医師より結果説明を致しますのでご来院での結果お渡しとなります。
結果をメールでもらえますか?
結果をメールにてお渡しすることには対応しておりません。
書面でのお渡しとなりますので、海外にお住いの方は国内の対面受け取りが可能な郵送
先をお知らせください。

胃・大腸内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ検査)に関するご質問

鎮静剤は使えますか?
鎮静剤を使用し、眠った状態での検査が可能です。
鎮静剤を使用した場合は、当日中乗用車・バイク・自転車等の運転ができません。
鎮静剤は有料ですか?
検査費用に含まれているので、鎮静剤使用による追加料金はございません。
事前にお送りする内視鏡同意書に鎮静剤希望の有無をご記入の上、当日ご持参ください。
ご受診前にご連絡をしていただく必要はございません。
鼻から(経鼻)の胃カメラはやっていますか?
当院は口から(経口)での検査のみとなります。

その他

検査当日の服薬についてはどうしたらよいですか?
常用薬に関してはご受診までに主治医へご相談ください。
主治医の指示がない場合は、当日検査が中止になる可能性がございます。
支払方法は現金のみですか?
ご精算は現金またはクレジットカードをご利用いただけます。
クレジットカードは、ご本人様名義で暗証番号がわかるものをお持ちください。
当日着替えはありますか?
胃または大腸カメラ・胃バリウム検査・超音波検査・マンモグラフィー検査のいずれかが
コース内容に含まれる方は着替えがございます。
上記検査がない方で着替えをご希望の場合は、当日窓口にお申し出ください。
生理中でも健康診断・人間ドックを受診できますか?
ご受診いただけますが、尿・便検査で潜血反応がでます。
潜血反応が出ることをご了承の上、検体を提出していただくことは可能です。
また生理中の方は、子宮がん検査がキャンセルとなります。
検体のみ後日提出することや一部の検査のみ日付を変更することは対応致しかねますので、あらかじめご了承ください。
体調が悪い時はどうしたら良いですか?
検査結果に影響が出る可能性や、他の受診者様へ感染する恐れがあるため、お電話にて日付変更をお願いいたします。