閉じる

採用情報 Recruit

採用情報 Recruit

ご挨拶・研修理念

ご挨拶

寺島 孝弘 プログラム責任者 北海道大学卒

当院は、断らない救急を理念に掲げて診療を行っており、当直業務などは比較的多忙な面はあります。しかし、実践だけでは実力は伸びていきません。若い研修医時代こそ、机上の勉強も大事になってきます。
具体的には、毎朝レントゲンやCTの読影、エコーの描出、心電図の読み方などを勉強しています。大変とは思いますが、2年間続けることで確かな読影力を身に着ける事が可能です。ぜひ一緒に勉強していきましょう。

辛 俊幸 2022年度初期研修修了生 東海大学卒

「インプット→アウトプット→フィードバック」
初めて見学した時の印象は、研修医が戦力として生き生きと働いてるということでした。そして自分もそうなりたいと思うのと同時にそうなることが出来る環境が整っていると思ったのがこの病院を選んだ1番の理由です。

というのも指導医の先生方が教育熱心で勉強会が毎日開かれ、また空き時間はエコーや画像の読み方などを個人的に教えてもらうことも出来ます。そして学んだことを生かす実践の場も多く設けられています。救急では研修医がファーストタッチし問診、身体所見を取り検査や治療の方針を立てます。そして待機している上級医の先生に報告、相談をします。屋根瓦式だけではなく直接指導医の先生に指導していただけるのが当院の1番のポイントです。

以上のようにインプットしたものをアウトプットする機会をいただき、さらにそれに対して指導医からフィードバックをいただくことで成長できる環境が整っていると思います。是非1度病院見学に来ていただき当院の魅力を感じに来てください。

尾上修治 2020年度初期研修修了生 昭和大学卒

「1年間の研修を振り返って」
初期研修医のうちに身につけなければならないことは何でしょうか?最先端医療を学ぶことでしょうか?超重症の人を診れるようになることでしょうか?
皆さんそれぞれ考えはあるとは思いますが、僕の考えとしては3年目以降にどの科に進んだとしても必要な知識・技術・態度を身に付けることであると思います。心電図や画像・論文の読み方などは、自分で勉強しても本当に正しく学べているのか不安になる人も多いと思います。当院はそういったことを臨床の現場での経験が長くある医師に直接教えてもらえる数少ないと病院であると思います。

基礎を繰り返し勉強することで、3年目以降専門分野に進んだ時の大きな素地になることは間違いないでしょう。もちろん症例もたくさん経験できます。是非一度足を運んでみてください。

岩満 真理子 2019年度初期研修修了生 産業医科大学

新専門医制度が始まり、3年目から専門領域へ進む方は、初期研修で偏りなく、幅広い領域を研修できる方が魅力的だと考えると思います。
通年のER当直や、何でも挑戦させてもらえる環境下での多くの経験を積み、毎朝、上級医や指導医と初期研修医による勉強会で病態生理、論文の抄読、読影の基礎から、外部講師を招いての専門的なカンファレンスなど多方面から学ぶことができます。
当院での初期研修を終えれば、どこへ行っても恥ずかしくない医師へと成長できるよう、病院全体がサポートしてくれます。是非一度足を運んでみてください。

湘南厚木病院の研修理念

「生命を安心して預けられる病院・健康と生活を守る病院」の理念のもと、医師としての人格を涵養し、基本的価値観(プロフェッショナリズム)および医師としての資質・能力を身に付けなければならない。
研修医は将来の専門性にかかわらず、地域医療に貢献できる幅広い基本的な診療能力(態度、技能、知識)を身につけ、患者さま中心の医療を実践し「断らない」医師を目指す。

基本方針

初期臨床研修は日本の医療制度の中で義務化されている唯一の研修である。当院の研修の目標は、自分自身が良い臨床医になることだけでなく、将来後人達を育てられる良い指導医になることである。
良い臨床医とは、患者に対してempathyを持ち、的確な診断治療を行える医師のことである。この目標が達成できるように研修体制には以下のような工夫がなされている。

  1. 研修に集中できる。
  2. チーム医療の研修ができる。
  3. Primary Care , Emergency Careの研修が充実している。
  4. スーパーローテーションである。
  5. 僻地・離島医療を体験することができる。
  6. 研修修了後も上級医として活躍できる。
  7. 学会活動ができる。

初期臨床研修の目標

医療の原点ともいえるprimary CareとEmergency Careをしっかり身につけた臨床医の育成を目標としている。多くの症例を経験することにより、諸種のケースに対し迅速かつ適切な初期治療そして専門科へのコンサルテーションを行える総合的臨床能力を養うものである。

卒後臨床研修評価機能の認定を受けております

当院は2011年2月より卒後臨床研修評価機構の認定を受けております。今後も臨床研修の質の向上に努めてまいります。

2023年評価結果
2019年評価結果
2015年評価結果
2011年評価結果

卒後臨床研修評価機構についてはこちらhttps://www.jcep.jp/
※NPO法人卒後臨床研修評価機構(JCEP)とは
国民に対する医療の質の改善と向上をめざすため、臨床研修病院における研修プログラムの評価や人材育成等を行い、公益の増進に寄与することを目的として設立された団体です。